本から学ぶ。行動する。投資。

読書感想文

昨年コロナが広がり、自宅おこもり時間が増えて、本を読む機会が増えた。雑誌以外はほとんど読まなかった私。本のチョイスはまずYouTubeの本解説チャンネルを聴いて興味がある物から。

お金の本、投資の本も読んでみた。

まずは王道。ロバート・キヨサキさんの『金持ち父さん、貧乏父さん』・・・自分で事業をしよう。収益から経費を引いた額から税金が課税されるので、税金面でも会社に雇われるより優遇される。

『バビロン 大富豪の教え』・・・収入の1割を貯金する。始めから無いものと思い、残った金額で生活する。

『3000円投資生活』・・・少額からでも、とにかく始めてみる。自分がドキドキしない金額で。先行き不安な今の世の中、銀行に預けても中々増えない。投資をして増やしていくのがベストだと。

長期運用、分散投資、ほったらかし。

最後のほったらかし←これいいじゃないですか!面倒くさがりな私にピッタリ!!

比較的安定の全世界投資信託に15年から20年投資すると、大抵勝つそうだ。過去のデータを見ても、どんなことがあっても世界経済は右肩上がりに成長していく。暴落が来ても絶対に手放さないこと。逆に、沢山買えるチャンスだと思うようにする。これだけ高騰が続くと、暴落も近々やってくるだろうな。そこはじっと我慢の子。

私も遅れながら、投資を踏み出してみることにした。かと言っても巨額を投入するわけだはなく(そんなお金無いよー)まずは運用手数料の安価なネット証券で、iDeCoから始めてみようと申請中。老後資金を蓄えるためだ。民間の個人年金に加入してたけど、調べてみたら、あまり増えないし、メリットも無いので、解約した。

メリット満載なiDeCo

  1. 掛金が全額所得控除。住民税、消費税が軽減できる。
  2. 利息、運用収益が非課税。
  3. 受取時も一定額まで税制優遇。退職金、年金として控除が適用される。

節税効果は拠出している間はずっと適用されるようだ。私のように少ない所得でもありがたい。普通、投資すると収益の20%が税金として取られるが、非課税。

2022年からiDeCoの制度が改正

  1. 65歳まで拠出できる。60歳以上でも国民年金加入の方。
  2. 受け取り開始も75歳まで選択できる。
  3. 申し込み時に必要な会社に記入してもらわないといけない書類の提出をしなくていい。

最後の項目、会社の本社に送って書いてもらわないといけなかったので、ここで一旦流れが止まってしまった。スムーズにいかなかったら、ここが面倒。会社に知られたくないと思われる方も来年から始めるのも良いかもしれませんね。

長く拠出、長く運用。投資には最適な改善だ。なにはともあれ、お得な制度を利用して、老後資金を増やしていきたい。本から、情報から学ばなければ、私も行動しなかっただろう。

やっぱり本って凄いな!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました