マイルでフィンランドへ行くぞ!と意気込み、JALカード、JMB WAONカードを発行したものの、なかなか世界的な感染症は治らず、、、
マイル活を始めて少しずつではありますが、マイルが貯まってきて楽しくもなり、このマイルを有効に使えないかなぁと目に付いたのが、『JAL どこかにマイル』
国内特典航空券より、通常の半分以下の往復6000マイルでかなりお得に旅が出来ます。
この『JAL どこかにマイル』
2016年12月に始まって以来、もう5年も経つそうです。
今までANAマイラーだった私。
JALにこんなワクワクするような面白いキャンペーンがあるなんて全く知りませんでした。
どこかにマイル
・搭乗希望日(往路)より1カ月前の同日0:00からの申し込み。
搭乗希望日の5日前の23:59まで申し込みが可能。
・出発希望空港から就航しているランダムに出てくる4つの到着空港候補地から希望のパターンを選び、申し込む。
・JALから申し込み3日後を目処に決定便の案内がメールでくる。
・変更は不可。
4つの候補地どこに決まるかはお楽しみの、いわゆるミステリーツアーでございます。
1カ月前からしか申し込みが出来ないので、旅に出るワクワク感が短い期間ではありますが
到着空港がどこになるか決定するまで、ハラハラ感を存分に楽しめます。
お試しにルーレット回してみました。
希望出発空港を選ぶ。
希望出発日を選ぶ。
希望出発時間を入力。もちろん現地で長く滞在したいので、朝早くに出発したい。
帰りの日程、空港到着時間を入力。現地出発時間ではないですよ〜。
もちろん、ここも現地滞在時間を長く取りたいので、遅い時間にします。
これで検索してみます。さてどこが出てくるか。
ジャン!
出発地を大阪(関空・伊丹)に希望したので、なんと!いきなり石垣空港が出てきました。
また検索すると、石垣、沖縄も同時に出てきました!
万人思う事でしょうが、できれば遠くの空港を引き当てたい!
夏には北海道にも行きたい!
東北も行った事ないし、良いなぁ。東北に行くなら、近隣県を周りたい。
こういう機会もないと、なかなか行くことも無いだろうな、、、
と、まぁ、まだマイルも貯まっていないうちから妄想旅行を楽しんでいます。
ルーレットは、ちまたでは『JALガチャ』と言われていて、一日上限100回に達すると、
本日の検索回数が上限に達しました。
また明日以降再度検索ください。と、無情なお知らせが出ます。
でも、ご心配なかれ、Google Chromeで検索したならブラウザ変えて、Safariから検索すると、またガチャ出来ます。
携帯からもOK!ウェブブラウザを変えると、上限に達してもまた回せます。
希望の旅先が出るまで、頑張れます。
私なら、死に物狂いで頑張ります(笑)
回し続けていると、空席のある便の傾向が見えてきます。
この日に行きたいという希望日があり、しかもここに行きたいという希望到着空港があれば、JALの特典航空券の空席状況を検索します。
往復の空席状況を検索しておくと、確率も上がるようです。
2月の3連休の沖縄便往復はほぼ埋まっていて、この日でどこかにマイルを検索してみたところ、
沖縄便に限らず、全て取り扱いが無いと出ました。
大阪からの各地への便全てが特典航空券の取り扱いが無い、空席が無いとはありませんでしたが、
JAL側が3連休で間際まで需要があるだろうと睨んでいるのだと思います。
直近に検索してみると、どこかでマイル枠が上がってくるかもしれませんね。
2月10日早朝出発、2月12日一番遅い到着の沖縄便を入力し、
引き続きガチャを回し続けます。
沖縄便が出ました。
これで確実に沖縄便に決定というわけではありません。
あくまでに確率を上げるというだけです。
ガチガチにならず、この4つの候補地なら、決定しても行ってみたいなと考えておくのがいいと思います。
なんせ、特典航空券の半分より少ない6000マイルで飛行機を利用した旅が出来るんですから!
まだ寒いから、北海道や東北は遠慮したいな。
暖かい沖縄、石垣、九州なら良いかなとランダムな旅の計画を立てるのも楽しいですよね。
石垣島は関空から現在1往復しか就航していないので、否応無しに就航している時間帯、往路は早朝の時間帯、復路は一番遅い時間帯でしか出てきません。
石垣島を狙いたいなら、先ほどの特典航空券の空席状況から、空きのある日付を選ぶと確率が上がりるでしょう。
結構な確率で石垣が出てきます。
かと言って、必ず石垣に決まるとは限りません。
まぁ、旅の計画の一環として、こういう画策も楽しむのも、どこかでマイルの楽しみだと思います。
行きたい場所に決定しなくても、恨むんじゃぁないですよ(笑)
行きたい旅先が決まっててそこに行きたいと言うなら、マイルをしっかり貯めて特典航空券で出かけましょう!
来月のこの日、まとまった休みが取れたから、どこかに旅に出たいなとか、今まで色んなところに旅に出かけたので、JALさんに旅の行き先を委ねて、少ないマイルで旅に出かけれたらラッキーとか。
そんな遊び心で利用できる『JAL どこかでマイル』
私もマイルをしっかり貯めて、今年の夏にコロナが落ち着いていたら利用してみたいと思います。
夏なので、避暑を求めて、北海道、東北狙いでチャレンジ!
でも、沖縄、石垣でも全然OKです。九州でも!
まだまだ、家族で行ったところも少ないので、少ないマイルで旅が出来たらどこでも良いです!
つくづくJALさん、上手いプログラムを考えてくれたなぁ。
対抗馬、ANAにはこんなプログラムが無いのかと調べたら、どこかにマイルはJALと野村総研が共同で開発し、特許を取っている商標だそうで、ANAは出来ないようです。
航空会社は特にコロナ禍の状況で少ないマイルの利用でも搭乗率を上げたい、マイラーは少ないマイルで旅に出れると、win-winが成り立つ。
出発する前からワクワクする気分を味える 『JAL どこかでマイル』
今の状況下、海外になかなか行けないので、貯めたマイルで『どこかでマイル』を利用して、国内色んな所へ旅に出たいなぁと思っています。
検索すると出てくる綺麗な写真のエリア情報を見ながら、行く旅に思いを馳せるのも楽しい。
JALさん、いつまでも『どこかにマイル』続けてね!!
よろしくお願いしま〜す!
コメント